日本版 YouTube クリエイター ブログ
動画を掲載・収益化する YouTube クリエイター・パートナーのための公式ブログです。
「YouTube Gamers' Day」を六本木ヒルズ YouTube Space Tokyo で8月9日(土)に開催
2014年7月23日水曜日
このたび、「ファミ通×電撃 ゲーム実況エクストリーム」では、
YouTube動画クリエイターさま、
および、
YouTube動画クリエイターに興味を持たれている方を対象と
した 「YouTube Gamers' Day」
というゲーム実況動画制作のセミナーイベントを開催することにな
りました。
こちらのセミナーは、様々な方に幅広くご参加いただき、
動画クリエイターさまのスキルアップを目指す
とともに、
クリエイターさま同士のコミュニケーションの場としてもご活用い
ただけるよう、セミナー後は、
ささやかな軽食付きの懇親会の用意をさせていただく予定です。
参加は無料になりますので、
ふるってご応募いただければと思います。
■日時 :
8月9日(土)
PM12:00 受付開始~開場
13:00
セミナースタート
16:30
セミナー終了
16:30
懇親会スタート
18:00
イベント終了
※タイムスケジュールは予定となります。
■場所 :
六本木ヒルズ 森タワービル YouTube Space Tokyo
https://www.youtube.com/yt/
space/ja/tokyo.html
■セミナー内容 (※予定の為、内容は変更されることもあります)
・特別講演 浜村弘一(株式会社KADOKAWA 常務取締役)
・YouTubeを理解しよう
講演 ゲーム実況エクストリーム 運営チーム
・魅力的な動画を作ろう
講演 ゲーム実況エクストリーム 運営チーム
・YouTubeを使いこなそう
講演 ゲーム実況エクストリーム 運営チーム
・YouTube 人気ゲーム実況者インタビュー
■参加費:
無料 (交通費はご自身の負担となります)
■参加募集人数
最大120名
参加応募は 【
7月30日(水) 18:00
】 をもって締め切ります。
※ 参加人数に限りがあるため、応募者多数の場合は抽選とします。
セミナーへ参加希望の方は、お手数ですが 【
7月30日(水) 18:00
まで 】 に
参加希望の意思を下記フォームにて回答をお願いします。
===========================================
参加申込フォーム
http://goo.gl/DShDof
===========================================
※ こちらのセミナーイベントは13歳以上が対象です。
※ 未成年者 (20歳未満) の方は親権者の同意書が必要となります。
※ セミナー会場となるYouTube Space Tokyoの利用規約に同意する必要があります。
※ 複数名での参加も可能ですが、
各自個別に上記からお申込みください。
その際は、ご一緒に参加を希望される方の氏名を、
備考欄に記入してください。
セミナーイベントに参加いただける場合は、
手順がございますので改めて詳細をご案内いたします。
応募者多数の場合は抽選となります。
抽選に漏れてしまった場合は、こちらからの連絡は実施致し
ませんので、あらかじめご了承ください。
ファミ通×電撃 ゲーム実況エクストリーム 運営チーム
fdgamex.info@gmail.com
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
チャンネル登録者数をより意味のあるものにするために
2014年7月16日水曜日
チャンネル登録者数は、YouTube での成果を確認できる
わかりやすい指標
の 1 つです。
登録者は、動画を気に入ってもっと見たいと思ってくれる人ということですが、登録者を増やすのは簡単なことではありません。
そのためチャンネル登録者が一定数を超えた方には、YouTube Space の限定プログラムや
YouTube パートナー報酬プログラム
などにご参加いただけるような特典をご用意しています。
登録者数が重要な理由の1つは、チャンネルの状態を反映しているからです。チャンネル登録者数の増加によって、自分の動画を視聴、支持してくれる本当のコミュニティを作っているかを見ることができます。
この点を踏まえ、より意味のあるチャンネル登録者数をカウントできるよう、先日新たなプロセスを導入しました。これまでも、誰もが楽しめる公平な場を提供できるよう、YouTube の他の統計情報(再生回数など)に不正な情報が紛れ込まないようにするなどの対策を取ってきましたが、今回の変更もその一環です。
具体的には、6 月 16 日にすべてのチャンネルのチャンネル登録者数から停止中のアカウントを除外しました。そのため、チャンネルによってはチャンネル登録者数が少し減少しているかもしれません。ただし、除外されるチャンネル登録者(停止中のアカウント)は YouTube での視聴ができないため、再生回数や総再生時間などにはまったく影響はないはずです。
さらに、アカウントが停止されると即座にそのアカウントをチャンネル登録者数から除外する自動システムも導入予定です。また、視聴者のアカウントで何らかの問題が発生し、アカウントが誤って停止となった場合に備え、アカウントを元に戻すためのシステムも構築しました。
この変更内容に対し、皆様に特にご準備いただくものはありません。これまでどおり、YouTube をお楽しみください。
ケイティ・ヒューション、YouTube オペレーション スペシャリスト.
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
夏祭りハッピーアワー
2014年7月14日月曜日
7月25日(金)【18:30 - 21:00】
お祭りをテーマにしたハッピーアワーを 7 月 25 日に開催いたします。夏のデコレーションを楽しみながら、
クリエーターの皆様と交流を深めてください。よろしければ、
ぜひ浴衣でもご参加ください! そして今回は 5 月末に発売した Chromecast* のご紹介と、タッチ & トライをご用意しています。抽選で Chromecast を参加者の皆様にもプレゼントします。 参加は無料ですので、お気軽にご参加ください。
* Chromecast はスマートフォン、タブレット、
ノートパソコンから動画や音楽などをテレビ画面にかんたんに映す
ことができるメディア ストリーミング端末です。
申し込みはこちら:
http://goo.gl/7xbEO3
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
YouTube で生中継を: YouTube LiveCon Tokyoを開催します
2014年7月11日金曜日
今年から、アカウントが良好であればどなたでも
YouTube ライブ配信機能
がご利用いただけるようになりました。これまでに記者会見、音楽ライブ、スポーツ、ゲーム、カジュアルなど多くの方に利用いただいてきました。
この度、より多くの方に YouTube でのライブ配信の魅力を知っていただくため、
「YouTube LiveCon Tokyo」
を開催いたします。このイベントでは以下のような内容を予定しています。
YouTube より国内ライブ配信担当者が具体的な使い方・機能紹介・コツを紹介
すでにご利用のパートナー様や配信事業者様の経験を教えていただく
YouTubeのAPIを利用したツールやデバイスを開発している API パートナー様のテックトーク
来日中のYouTube本社の担当者からライブ配信機能の今後についての紹介とQ&A
ライブ配信をする際に利用すると便利な機器のデモ及び懇親会(APIパートナー様と出展企業様)
なお本イベントでは以下の企業様にご協力いただき、製品をご紹介いただきます。(50音順敬称略)
<
YouTube Live Streaming API
対応企業様及び製品>
カリーナシステム(株)/カペラシステムズ (
Cambria Live
)
株式会社Cerevo(
LiveShell Pro
、
LiveWedge
)
<YouTube LiveCon Tokyo製品デモ協力企業様>
スターコミュニケーションズ株式会社
ソニー株式会社
ローランド株式会社
YouTube LiveCon Tokyo
日時
:平成 26 年 8 月 6 日(水)15 時から 19 時
場所
:東京都港区六本木 6 丁目 10 番 1 号 六本木ヒルズ森タワー ホールC 29 階
会場
:YouTube Space Tokyo
申込方法
:
YouTube LiveCon 申し込みフォーム
よりお申し込みください。
申込期間
:2014 年 7 月 9 日(金)〜 2014 年 7 月 28 日(月)23時59分
参加申込期間終了後、お申込みの結果をメールによりお知らせします。
皆様のご参加、お待ちしております!
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
YouTube Space Tokyo ミュージック動画制作ラボ 第 2 弾開催!
2014年7月11日金曜日
昨年に続いて、ミュージック動画制作ラボの第 2 弾を 8 月より開催いたします!音楽活動を独自で活動されているミュージシャンの皆さん、音楽でパフォーマンスをされるダンサーやビートボクサーの皆さん、YouTube を活用して世界にあなたのパフォーマンスを広げましょう! ミュージックラボであなたの活動をより魅力的にするための映像制作技術やYouTube チャンネル運用方法について習得しませんか。
プログラムに関する詳細はこちら
参加メリット:
・テーマのエキスパートによる研修を受けられる(全 5 回)
・動画制作や最適化にについて、YouTube スタッフが個別にアドバイス
・開催テーマの専門知識を持つエキスパートによるワークショップやトレーニング
・YouTube Space Tokyo の最先端の撮影機材と編集機材が利用可能
・制作に必要な小道具を YouTube Space Tokyo が提供(衣装、装飾など)
・ラボに参加する他クリエイターとのコラボレーション動画の制作機会
参加特典:
・YouTube Space Tokyo 主催イベントにおいて、個別に発表
・ラボのコースを完了後、YouTube Space Tokyoを 1 年間優先的に利用可能
お申し込み方法:
以下のプログラム申し込みフォームよりお申し込みください。
http://goo.gl/qJ6Y17
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
YouTube for Media 活用セミナーのご案内
2014年7月8日火曜日
7月29日(火)に「YouTube for Media 活用セミナー」を開催致します。YouTube for Media 活用セミナーでは、ニュース カテゴリに特化したチャンネルの運営と、
視聴者獲得の方法を共有します。
「まだチャンネルは無いけれど、YouTube で動画配信を始めてみたい」
「LIVE 配信に興味がある」
「チャンネルは持っているが、より多くの視聴者に届けたい」
という方向けに、効果的な YouTube の活用方法をご紹介します。参加は無料です。
■参加のメリット■
YouTube パートナープログラムへの参加方法がわかる
YouTube でのニュースコンテンツの活用方法について最新の成功事例・
ノウハウが獲得できる
ご活躍されているパートナー様の成功体験を聞く事ができる
LIVE配信の方法について知る事ができる
■詳細■
日程:7月29日(火)13:00 - 17:30、懇親会 17:30-19:00
申込締切:7月22日(火)23:59
場所:YouTube Space Tokyo (六本木ヒルズ森タワー 29F)
参加費用:無料
個人法人問わず、新聞・ニュース等のコンテンツの発信をされている方
*ノート PC をご持参の方にその場でサポートさせていただくヘルプデスクも設
置予定です。
参加お申し込みフォームはこちら:
http://goo.gl/pKAS9z
[追記] 7月8日: 詳細情報を一部アップデートしました。
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
リリース予定のクリエイター向けツールを一足先に
2014年7月3日木曜日
先日、VidConというイベントがアメリカのロサンゼルスで開催されました。アメリカのクリエイターやファンが毎年集いYouTube や動画について熱く語るこの場で、YouTube は今後数ヶ月の間にリリース予定の機能の発表を行いました。
クリエイターの皆さんの動画をより素晴らしくするため、世界に届けるため、そしてビジネスを成長させるために今回発表した機能の一覧をこのブログでもご紹介します。
YouTube クリエイター ツール(Creator Studio)
:どこからでもアナリティクスや動画の管理ができるアプリです。
Android版
iOS 版
効果音もオーディオライブラリで
: これまでに
オーディオライブラリ
では、皆さんの動画に自由に使っていただける曲を数百曲提供してきました。曲数を増やした他、ゾンビや電話、雨音など1000を超える効果音を追加しました。もちろんすべて著作権使用料は無料で、ご自由にご利用いただけます。
フレームレートを 60 fps へ:
非常に高いフレームレートのゲーム動画も、48fps/60fps に対応しました。これによりYouTube で綺麗に見えるようになります。詳細はこちら
Fan Funding
: ファンは動画を見るだけでなく、
KickStarter
、
IndieGogo
、
Patreon
といったクラウドファンディングで時に支援者となってくれます。YouTube ではファンがあなたのチャンネルを金銭的にサポートできる機能をリリース予定です。 現在一部のクリエイター(
Dulce Delight
、
Fitness Blender
、
The Healthcare Triage
、
The King of Random
、
Soul Pancake
、
Steve Spangler Science
、
The Young Turks
、
Thug Notes
)にこの機能を試してもらっています。
ご興味をお持ちの方は
こちらのフォーム
(英語)から申し込めます。フォームの情報は以下になります
連絡用メールアドレス
チャンネル名(www.youtube.com/XXX のXXX部分のみ)
マルチチャンネルネットワークに入っているか(Yes/No)
チャンネルのカテゴリ(選択式。最も近いものを選んでください)
クリエイター クレジット
: コラボレーションは YouTube で素晴らしい動画を生むための大きな要素です。クリエイター クレジット機能で、コラボレーションした相手の名前を伝えるだけでなく、タグ付けができるようになります。現在チャンネル登録者が1万人以上のチャンネルでご利用いただけます。
ヘルプ:動画のクレジット表示
ファンによる字幕協力:
月に何百万という人がYouTubeを訪れますが、全員が同じ言語話すわけではありません。また聴覚障害者の方など聴覚も人それぞれです。自動音声認識や自動翻訳も助けになりますが、ファンの方々の協力はもっと助けになります。今後数ヶ月の間に、クリエイターの方が作成した字幕をファンの方に翻訳してもらい、たくさんの言語でのファンを増やすことができるようになります。
トライアルを
Barely Political
、
Fine Art-Tips
、
Got Talent Global
、そして
Unicoos
の動画で行うことができます。
Info Cards:
アノテーションはとても便利ですが、すごくかっこ良い、というわけではありません。近日中に見た目も新しく、デスクトップからモバイルにも対応したインタラクティブなカードをリリース予定です。
SiriusXM & YouTube
: SiriusXMはアメリカ合衆国及びカナダで放送している通信衛星を使用したデジタル放送局です。YouTube と SiriusXM はアーティストをサポートすることが大好きである、という共通点があります。そこで、私達は SiriusXM でJenna Marbles を司会にYouTube の中での音楽スターや注目株をとりあげる “The YouTube 15” シリーズを毎週行うことにしました。
再生リストを次のステップに:
先日リリースしたアナリティクスでの再生リストデータに加え、より見てもらいやすくなるための新しい再生リストの作成方法をリリース予定です。
今回ご紹介した機能は皆さんのご意見・フィードバックを基にしています。クリエイターの皆さんに役立つアップデートを続けていきますので、
YouTube ダッシュボード
の[フィードバックを送信]からご意見をお寄せください。
Matthew Glotzbach, ディレクター,クリエイタープロダクトマネジメント
Oliver Heckmann, クリエイターエンジニア,ヴァイスプレジデント
追記 :
(2014/08/11) YouTube クリエイターツールのリンクをアップデートしました。
(2014/10/31) オーディオライブラリのリンク、フレームレートについてをアップデートしました。
(2014/11/12) クリエイタークレジットについてアップデートしました。
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
YouTube Space Tokyo、ジャンル別コミュニティーナイト
2014年7月2日水曜日
ジャンル別コミュニティーナイト
7月22日、23日、30日
7月よりYouTube Space Tokyoにてジャンル別コミュニティーナイトを開催いたします。「
ミュージック」「ビューティ」「VFX」
関連のコンテンツを制作しているクリエーターが集結! ジャンルによっては出版社や各ジャンルのコンテンツに関係する業
界の方々をご招待します。
今後も数々のジャンル別コミュニティーナイトを毎月開催していく
予定です。 「動画のコンテンツの幅を広げたい」、「
コンテンツ作りにおいて、
新たなアイデアのきっかけを探している」、「
多様なクリエーターとのネットワークを持ちたい」という方は、
ぜひご応募ください。 無料のイベントですので、ぜひお気軽にご参加ください。
[日程]
7月 22日 (火)
ミュージック
7月 23日 (水)
VFX(ビジュアル・エフェクツ)
7月 30日 (木)
ビューティ
申し込みはこちら:
http://goo.gl/KaOW6Y
最新情報やヒントを常に知りたい:
@ytcreatorsjapan をフォロー
/
Google+コミュニティに参加
特に大きなアップデートを知りたい: このブログに登録(
フィード
・
メール
)
YouTube チームからのアドバイス、メールを受け取る:
"すべてのニュースレター"を受け取る
他のクリエイターと情報交換をしたい:
Google+コミュニティに参加
ラベル
YouTube Space Tokyo
35
イベント情報
37
コミュニティ
4
パートナー事例
16
ライブストリーミング
6
新機能・変更のお知らせ
82
注意事項
5
活用方法
32
Archive
2018
9月
6月
5月
2月
1月
2017
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
「YouTube Gamers' Day」を六本木ヒルズ YouTube Space Tokyo で...
チャンネル登録者数をより意味のあるものにするために
夏祭りハッピーアワー
YouTube で生中継を: YouTube LiveCon Tokyoを開催します
YouTube Space Tokyo ミュージック動画制作ラボ 第 2 弾開催!
YouTube for Media 活用セミナーのご案内
リリース予定のクリエイター向けツールを一足先に
YouTube Space Tokyo、ジャンル別コミュニティーナイト
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
9月
8月
Feed
Follow @ytcreatorsjapan